そらあかね33

映画「おくりびと」を観ました。

2008年公開、監督は滝田洋二郎、出演は本木雅弘広末涼子山崎努

プロのチェロ奏者として東京で活躍していた大悟、ある日楽団が解散し、夢を諦め妻とともに帰省する。「高給保証」「実労時間僅か」などの条件に惹かれ折込チラシに記載されていた「NKエージェント」なる会社の面接を受ける‥‥。

「納棺師」という特殊な仕事にスポットを当てた作品です。

死者に触れることから忌み嫌われ友人や妻からも「こんな仕事」と蔑まれる過程がありますが「死者を蘇らせ永遠の美を授けるという静謐で美しい行為」だと確信した大悟が徐々に自らの仕事に誇りを持つようになり、周囲の彼を見るまなざしも変わって行きます。

大悟が「おくりびと」として一人前になっていくくだりは野外でひとりチェロを奏でるショットが絡まり感動的に脚色されています。

心に残る言葉は山崎努演じる佐々木の「生き物が生き物を食って生きてる」と、火葬場の職員平田の点火スイッチを押す際の「お疲れさん、また会おうの」です。

ストーリーの傾向上、亡くなった人が頻繁に登場しますが、かたや生きている人たちの食事シーンが割りに多いのに気付かされます。製作者側の意図は不明ですが伊丹十三監督の「タンポポ」がダブりました。

おくりびと」は第81回アカデミー賞の外国語映画賞を受賞しています。

大悟の実父役の峰岸徹さんはこの映画の上映期間中にお亡くなりになっています。

ご冥福をお祈りします。

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz

そらあかね32

散文です。

 

台風が近づいています。

まだ天候に影響は出ていませんが予報では南九州は直撃でしょう。

秋台風は激しいと言いますからね。

ちょっと心配。

 

袋小物とナチュラル系お洋服の本を買いました。

週末は家でまたミシンと首っ引きです。

何を作ろうかなー。

 

ゆうべ夜中3時半頃、また非通知の着信がありました。

暗いエネルギーだね。

死ねばいいのにー(可愛い声で)

 

「生きているうちが華」

やりたい事をやりなさいよ、と言ったら昔音楽をやっていた夫が高価な楽器を購入しました。

毎日曜のレッスンスケジュールも組みました。

夜はずっとネットで奏法やテクニックのチェックをしているみたいです。

このところ毎日ご機嫌が良いです。

お互い残りの人生は楽しむために使おうと思います。

 

今週は今日で終わりです。

皆様、良い週末を。

また、ごきげんよう、さようなら。

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz

そらあかね31

映画「涙(なだ)そうそう」を観ました。

2006年公開、主演は妻夫木聡長澤まさみ、監督は「いま、会いにゆきます」の土井裕泰です。

BEGINの「涙そうそう」の歌詞をモチーフに映画化されました。

沖縄那覇市で自分の店を持つことを夢見て必死に働く洋太郎、那覇の高校に合格したカオルとの同居生活が始まります。血の繋がらない兄妹。洋太郎は「カオルを守ってやりなさい」と言う母の言い残した言葉を守り昼夜問わず働き続ける‥‥というスジ。

脚本はありきたりの不幸話の寄せ集めでチープです。

船越英一郎橋爪功という大御所がチラリと出ていましたが洋太郎にダメージやプレッシャーを与える憎まれ役でキャスティングに納得できないです。

カオルの父、トランペット吹きの中村達也などは、そこそこ大事な役なのにジャズクラブでカッチョ良くペットを吹き鳴らすシーンが始めと中盤にあるだけの出番で芝居らしい芝居もなく何しに出てきたのか分かりません。

「兄妹」というくくりがありながら互いに思いあう二人の描写がぬるい、結果、最後の洋太郎の死が薄っぺらく映ります。ラストの洋太郎の残した成人式の振袖を抱きしめて泣くカオルをシラケて見てました。

一番光っていたのはおバア役の平良とみさんですね。島ことばでカオルをなぐさめるシーンはちょっとジンとしました。

第30回の日本アカデミー賞の男優賞と女優賞を主演の二人が受賞していますが日本文化の水準の低さにあきれます。

ハナクソ映画でした。

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz

 

そらあかね30

1991年、ボーカルのフレディ・マーキュリーの死去で「青春が終わった」と思いました。英国のロックバンド「クイーン」についてお話しします。

1973年結成、ヒット曲は「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィー・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」など。

私、個人的には「キラー・クイーン」「ファット・ボトムド・ガールズ」「ラブ・オブ・マイ・ライフ」「ナウ・アイム・ヒア」」「ハンマー・トゥ・ウォール」が好きでおススメです。

特筆したいのはフレディ・マーキュリーの4オクターブミラクルボイスですね。

ギターをダビングして作られる「ギターオーケストレーション」とメンバーが声のパートを重ねることによって作られる重厚な「コーラス」が初期のサウンドの特徴です。「ロック・オペラ」とも称されました。

特によく知られる「ボヘミアン・ラプソディ」はトラックテープが擦り減り「テープのベースが透けるほどコーラス部分のダビングが行われた」と当時のエンジニアの証言が残されています。

 

「キラー・クイーン」  和訳

きれいな飾り棚の中にはモエ・ド・シャンドン

「ケーキを食べれば良いのに」と彼女は言う

まるでマリー・アントワネットのように

フルシチョフケネディにはうってつけの救済者

どんな時だってその誘いをことわるなど出来ない

キャビアとシガレット

洗練された振る舞い

とびきり素敵

彼女はキラー・クイーン

火薬とゼラチン、ダイナマイトとレーザービームを

合わせたような破壊力

貴方はイチコロ、絶対保証つき

お値段は時価でお勧め

飽くことを知らない欲望~試してごらんあれ

面倒なごたごたを嫌い

彼女は住まいを転々と変える

会話をさせればまるで男爵婦人のような話振り

中国から来た男に会い

ゲイシャ・マイナに身を落とし

そしてまた貴方のお気の召すままに

さりげなく姿を変える

香水は当然本場パリから

車に彼女はご執心

好みはうるさく几帳面

さりげなく帽子を落とす

子猫のようにじゃれつく

それから一瞬動きを止めて

ひととき空気に溶けて消える

貴方を夢中にさせるために

彼女は貴方にご執心

彼女はキラー・クイーン

火薬とゼラチン、ダイナマイトとレーザービームを

合わせたような破壊力

貴方はイチコロ、絶対保証つき

お値段は時価でお勧め

飽くことを知らない欲望~試してごらんあれ

さあどうぞ、試してごらんあれ

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz

 

そらあかね29

映画「ア・フュー・グッドメン」を観ました。

1992年公開、A.ソーキン脚本の同名舞台劇の映画化です。

制作費4千万ドルに対し興行収入が2億4千万ドル、大ヒット作です。

キューバグアンタナモ米海軍基地で殺害されたサンティアゴ一等兵、被疑者ドーソン上等兵とダウニー一等兵が拘留されるが上官に依るコードR(暴力的制裁)の遂行命令を受けての行為だった事が分かり‥‥というお話。

2人の被疑者の主任弁護人キャフィにトム・クルーズ、海軍基地司令官ジェセップ大佐にジャック・ニコルソンデミ・ムーアケビン・ベーコンキーファー・サザーランドに。出るわ出るわ、これでもか!のキャスティングでした。

トム・クルーズは確かにうまいけれど、ちょっと出演作が多すぎてお腹イッパイ感があります。たまには他の物食べたいよー、的な(笑)

ジャック・ニコルソンは言わずと知れた名優で、もっと見たい気がしましたが、あれ以上出番を増やすと他の役者を食ってしまうだろうなと思います。

ラスト、ニコルソンとクルーズの法廷対決ならぬ芝居対決は圧巻です。

ただ、「コードR」を発令したと、熱くなった大佐が自供してしまうところは「あらら?」という感がしました。一瞬目が点。2時間引っ張っておいてそりゃないぜ、みたいな。追い詰めて追い詰めてのチェックメイトであって欲しかったですね。

というワケで星4つ半~!です。

また明日、チャオ。

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz

そらあかね28

母は猫が大好きで実家にはいつも猫が居ました。

猫たちは日がなグウタラ寝たりご飯を食べたり、時折ネズミやバッタを「いつもありがとね」的に並べて見せ、私たちをびっくりさせていましたっけ。

初代の猫はミー、グレーの美しい虎毛のメスでした。

朝食のニオイにつられたのでしょうか、子猫のミーは庭に迷い込んで来て、母が煮干をやったらそのまま居つき19年生きました。

ミーが死んだ日の事はよく覚えています。

4月の小雨が降る暖かな晩のこと、家の外に興味を示さないミーでしたが窓ごしに外を眺め、母の顔を見て、また外を見て、母と目を合わせました。

「外に出たいの?」母は窓を猫が通れるほど開けました。

そこから暫く外を見ていたミーでしたが、母が「早う行かんね」とお尻をチョンとつついたら、ぱっと外へ出て行きました。

父がタバコを買いに近所の自販機まで行った帰りに、前の通りの脇で車にはねられて死んだミーの遺骸を発見しました。

臆病で車を怖がり通りには近づこうとしなかったのに。

後になって母と「呼ばれたのかね」と話をしたものです。

 

2代目はサバ虎のヒデヨシ、オスでしたが歴代の猫の中で一番優しい性格の利口な子でした。ワンちゃんにボールを見せてポンと遠くに投げると「またやって!」とくわえて戻って来ますが、ヒデヨシはその遊びが好きでした。

リードを付けて犬みたいに少し離れた川っぷちまで散歩させていました。

お向かいの家はキレイに手入れした庭が自慢のお宅で、ヒデヨシが庭に入って用を足すのを大変嫌いました。恐らくそこで毒を食べてしまったのだと思います。食道と胃がただれて癒着し摂食が不可能なカラダになってしまいました。

家中の出しっぱなしにして居る食物を全部隠しました。食べさせると消化する前に部屋中に嘔吐し大変なことになるのです。ヒデヨシはどんどん弱って行きました。

摂食で栄養が取れないので点滴で延命しました。ヒデヨシは点滴針が痛いと知りつつ調子が良くなるので母が「点滴しようね」と言うと前足を差し出したそうです。

可哀相な最後でした。

 

3代目は「サラ」茶虎のメス。

私が福岡からゲージに入れて連れ帰った猫です。

天神の露天で子犬や子猫を安くで売る名物のオジちゃんがいました。

夫がメンタル的に落ちて寝たきりになってしまった時、気休めになれば、と飼い始めました。しかし「サラ」が来て一週足らずで夫が急逝してしまい、忘れ形見になりました。

「サラ」はホール&オーツの「サラ・スマイル」という曲にちなんで夫が付けた名です。

私が実家に帰って3年目の初夏、散歩に出たきり帰って来なくなりました。

やはり臆病でしたが大変さとい子でしたので今でもどこかのお宅で別の名でちゃっかり呼ばれ可愛がられている様な気がしてなりません。

 

4代目はサラが姿を消すと同時にやって来た迷い猫「ポン」です。

シャムの混血でブルーの目がとても美しいおっとり型のメスでした。

泥だらけでりガリガリに痩せて弱って庭木の陰でやっと息をしていたポン。

最後にお腹いっぱいにしてやそうと母がエサをやったら元気になり、お風呂に入れたらフワフワの綿毛の様な毛並みが復活、尻尾が短く丸くて「ポン」としているので「ポン」と名付けました。

バイト代が入って避妊手術をさせようと獣医さんのところに連れて行きテイ毛したら手術痕が出てきて驚きました。飼い猫だったのです。獣医さんは「置いていかれちゃったかな」と言いました。

ポンも家に居たのは3年くらいです。元気だったのですが、急に弱ってある日死んでしまいました。長患いではなかったので母のショックはその分軽減した様です。

 

ペットの命は人のそれに比べるとはかなくもろいです。

生まれては消えていく小さな命たち、関わったら最後までケアをしてやりたいものです。

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz

そらあかね27

映画「ロック~わんこの島」を観ました。

三宅島で民宿を営む野原一家と愛犬ロック。

平成12年の三宅島噴火、島民全体に避難勧告が発令されます。

離島の際、ゲージから逃げ出し無人島になった三宅島をさまよい衰弱したロックは遅れて保護され救護センターに収容されますが‥‥。

大規模な災害時、近隣住人、またそのペットたちに待ち受ける運命にスポットを当てた作品です。

ほのぼのタッチで描かれて居ますがそのテーマは重くシビアです。

避難勧告解除、里親に預けて居たロックを再び引き取るラストは、個人的にあまり好きではありません。人の都合で生き方を左右されるペットは不幸です。

お芝居が一番光って居たのは野山家のチビ助、野山芯役の土師野隆之介くん。

オトナのベテラン俳優陣を食って居ましたね。

ウチにもロックと同じゴールデンが居て8歳になります。

今度の休みには久し振りに手入れをしてドッグランにでも連れて行こうかと思います。

 

青い焼酎「そら」 赤い焼酎「あかね」 - 酒・飲料 - 食品・うまいもん - 流通関連企業のさまざまな製品・サービス・取り組みを紹介する 繁盛店Biz by KJCBiz